hitachinokuni2018年6月11日読了時間: 1分元治甲子之変殉難碑(笠間市・養福寺)「養福寺」 笠間市大田町 宍戸藩主松平頼徳公と家臣62名の「殉難碑」 明治5年(1872)3月、撰文と書 宍戸藩校 脩徳館教授・川口翊宸(よくしん) 「・・頼徳は、争乱を鎮める責任を果たせなかったので、一旦江戸に帰って報告しようと那珂湊を離れましたが、その情報を掴んだ幕府側...
hitachinokuni2018年5月30日読了時間: 1分旧宍戸城表門「旧宍戸城表門」 笠間市土師 県道30号線沿い 宍戸藩陣屋の表門です。 長屋門形式の陣屋表門。正面の冠木には、松平家の家紋? 宍戸藩の家紋で良く見掛けるのは、葵の御紋で外枠が八角形のもの。 検索しましたら、八角形のものは「大炊葵」「角三ツ葉葵」という名称と共に、...
hitachinokuni2018年5月28日読了時間: 1分宍戸城址土塁「宍戸城址土塁」笠間市平町192-1 宍戸藩陣屋の土塁の一部が残っています。 陣屋址と書いてある地図等もありますが、宍戸城土塁 上に「末廣稲荷神社」が建てられています。 宍戸藩は、慶長7年(1602年)秋田実季が入り五万石で立藩→正保2年(1645年)秋田氏は三春に転封、幕...