top of page
hitachinokuni

「芹澤鴨 出自の謎③」


芹澤鴨の出生年には三つの説があります。

それぞれ暗殺された文久3年(1863年)時の年齢は

文政9年(1826年)暗殺時38歳 

天保元年(1830年)暗殺時34歳 ○ 

天保3年(1832年)暗殺時32歳 ◎

八木為三郎爺によると「歳の頃は34,5・・」浪士姓名録には「亥三十二」という事でしたから、「天保元年」「天保3年」が有力です。むしろ逆算してそれぞれの説が出来たのかもしれません。

遡って、芹澤本家出生説によると少年芹澤鴨は15歳で延方郷校へ、後に下村家に養子へ行く事になります。

現実的な年表を見ると

弘化元年(1844年)貞幹「追鳥狩り」参加 

弘化2年(1845年)下村継次の子と言われる常親生れる 

「追鳥狩り」で少年芹澤鴨に相当する参加者は無いようですので、この時には養子に行った後と考えてみます。

「追鳥狩り」のあった弘化元年(1844年)の年齢は

文政9年(1826年)弘化元年時19歳 ◎ 

天保元年(1830年)弘化元年時15歳 

天保3年(1832年)弘化元年時13歳 

数え年の年齢ですので、満年齢だと1,2歳若くなります。なので文政9年出生説以外は、延方郷校に行った後に養子に行き、弘化2年に息子がいるのは難しいと思います・・。

そして「下村継次の子と言われる常親」ですが、『下村祐斎の位牌裏に「祐斎の子」として「常親」の名が記されている』事が謎とされています。

さて、説はあくまでも説。

一昨年・昨年と次々発見された史料の記述により、貞幹三男が生れる可能性の年の範囲がどんどん狭まって来ました。


閲覧数:127回0件のコメント

最新記事

すべて表示

あとがき

ここからは、素人の勝手な推測です。 美幹氏は何故、「芹澤家譜」の貞幹の子供達だけ「男女別出生続柄」という明治4年以降の戸籍法により書いたのでしょう。 「医者として治療の為、諸生派にも天狗派にも関わった家柄ですから、少しの事が命取りになるかもしれない」...

「長谷川庄七の真実」

長谷川庄七 ○生年には文政7年、9年、10年の記述がある。小宮山楓軒「楓軒紀談」から文政7年が有力。 ○那珂湊で戦死。元治元年8月15日、16日、18日の記述がある。亡骸は小川(郷校)に送られ、天聖寺に埋葬された後、長谷川家の墓地に改葬されたと考えられる。...

「長谷川庄七の謎②」

長谷川庄七の謎は、江戸時代と明治時代の芹沢村近辺の戸籍についての謎でもあります。 そして「芹澤家譜」についての謎々。 ○江戸時代の戸籍 「宗門人別改帳」 江戸時代の中期に宗門人別改で宗門改帳と人別改帳が統合された民衆調査のための台帳。現在で言う戸籍原簿や租税台帳である。名義...

bottom of page