top of page
hitachinokuni

「那珂湊の戦い(元治甲子の乱)」③


松平頼徳から助言を求められた助川海防陣屋の山野辺義芸は、応えて向かおうとするが水戸城兵に阻まれ叶わず。その後は市川との仲立ちをしようとするも 9月6日、陣屋を囲まれ、二本松藩陣営に投降する。9月9日、落城。

助川海防陣屋はその後、田中愿蔵隊が攻め占領するが、二本松藩兵、水戸城兵等が大挙して押し寄せたため9月26日に脱出する。その後は八溝山に篭るも、食料の調達もままならず隊を解散。愿蔵は10月4日に塙代官所に捕らえられ、10月16日に久慈川辺の刑場にて斬首となった。享年21歳。

3.松平頼徳の最期 9月22日 砲戦中にも関わらず、代官手代 田中銈之助が井田好徳の陣に投じ、頼徳に面談求む。「平和に解決する意思あるなら弁明に当たりたい」 *武田耕雲斎・山国兵部は策略と疑うが、頼徳「休戦して後報を待つように」

9月26日 頼徳一行(約30名)は那珂湊を出て、長福寺の戸田五助(諸生派指揮官)に会う。

    田沼意尊「江戸に帰してはならない」

9月27日 頼徳一行は、涸沼・石岡を通り水戸街道を抜けて江戸へ出ようとするが、堅倉にて水戸城兵に捕らえられる。 10月1日 松平頼徳と父・宍戸藩主頼位の官位は没収。宍戸藩は改易となる。 10月5日 松平頼徳 水戸藩の支族松平万次郎邸にて切腹。享年34歳。       鳥居瀬兵衛・大久保甚五左衛門等、17名が死罪。

松平頼徳公 辞世の句

「思ひきや野田の案山子の竹の弓 

            引きも放たで朽ち果てんとは」


閲覧数:239回0件のコメント

最新記事

すべて表示

「那珂湊の戦い(元治甲子の乱)」④

4.大発勢の投降 10月10日 「辺田野原の激戦」                           幕府軍総括田沼意尊の命により幕府軍及び諸生党・諸藩軍からの総攻撃始まる。17日、18日と総攻撃を仕掛けるが大発勢・武田勢・筑波勢・潮来勢を破れず。 ...

「那珂湊の戦い(元治甲子の乱)」②

2.那珂湊へ 8月12日「願入寺の戦い」 市川三左衛門他、水戸城兵(400~500名)は那珂川を下り、華蔵院と大洗を押さえ、願入寺を占拠。涸沼川を越えて来た大発勢と、那珂川を挟んで大砲を打ち合い戦う。大発勢の勝利。水戸城兵は城へ。 ...

bottom of page